使用申込をご検討されている皆様
同じお墓に多くのご遺骨を埋葬する合葬・共同埋葬墓となります。ご納骨後の改葬や出骨は出来ません。ご遺骨は教区本部事務局から支給する布袋でご納骨となります。現在、教区内に5か所あります。
コインロッカー形式の納骨室にご遺骨を納めていただきます。
昔からある「家族単位」のお墓となります。カトリック関係者の墓地区画になります。
納骨室や一般墓地(個人墓地)は、ご家族による維持管理が必要となります。そのため、継承者が不在で将来、維持管理が困難となる場合や娘さんなどに維持管理等のご負担を掛けたくないとの思いから、お墓を「受け継ぐ(継承)」や「管理する」は必要がない「共同納骨所」をご選択される方が増えております。その場合、ご自身の生前予約を併せてされる方が多いです。
また、納骨室をご返還や一般墓地を墓じまいし「共同納骨所」へ改葬される方も増えております。
≪大阪大司教区の共同納骨所≫
同じお墓にご家族ではないご遺骨と一緒にご納骨する合葬・共同埋葬墓となります。
納骨後にご遺骨の取り出しは出来ません。
使用申込時に納めて頂く使用料(人数分)以外の費用(年間維持管理費)は必要ありません。
生前予約のお申込みも随時受け付けています。
ご遺骨は教区本部事務局から支給する布袋で納骨して下さい。それ以外の納骨袋は原則認めません。
ご希望により墓碑にプレートを張ることも出来ます(阿倍野のみ刻銘になります)。
≪大阪カテドラル聖マリア大聖堂納骨堂≫
お申込みを検討される場合は、同納骨堂の案内や管理規程をご確認下さい。ご契約後の納骨室の移動は出来ませんので、必ずご見学の上、希望される納骨室をご指定下さい。
コインロッカー形式の納骨室となり、お選び頂く納骨室により使用料が異なります。
最初にお納め頂く使用料【12.5万円~30万円(外税)/1室】以外に年間維持管理費【3,000円(外税)/1室】を毎年お支払い頂きます(費用は2020年現在、改定される事があります)。
≪一般墓地(個人墓地)≫
一般墓地は「購入」ではなく、墓地管理者から「使用許可」を貰いお墓を建立します。
希望される墓地や区画の大きさにより申込条件や使用料が大きく異なります。
墓石がなく更地のままの区画もありますが、契約済の場合もありお申込みできないこともあります。
最初に納めていただく使用料以外に年間維持管理費の支払いが毎年、必要となります。前払いは出来ません。
墓石の施工や修繕費用や使用区画の維持管理は使用者のご負担となります。
将来、墓じまいをされる場合は、使用者(ご遺族)が墓石を撤去し更地に戻す必要があります。
納骨堂・共同納骨所・一般墓地(個人墓地)は、納骨形式や費用が大きく異なります。また、将来の維持管理や交通手段なども考慮に入れ、ご家族様と検討の上、お申込み下さい。詳細は納骨堂、各共同納骨所、各一般墓地(個人墓地)をご確認下さい。
大阪大司教区が管理する納骨堂・共同納骨所・一般墓地(個人墓地)は随時見学及び使用申込を行う事が出来ます。
使用申込、埋蔵手続き等の事務手続きは教区本部事務局と
なります。(甲山墓園 一般墓地(個人)は除く)
現地管理事務所では事務手続きは出来ません。
全墓地墓園は現地見学や墓参は自由です(連絡不要)
ただし、開園や閉園時間、休園日の確認は
現地管理事務所へお尋ね下さい。
使用申込の場合は、ご希望の納骨堂・共同納骨所などの使用申込書類をダウンロードして下さい。
一般墓地(個人墓地)は各墓地により申込条件などがございますので、教区本部事務局までご相談下さい。なお、一般墓地(個人墓地)は申込時の使用料や年間維持管理費のほかに下記の費用などが使用者負担となります。将来の維持管理をご考慮の上、お申込み下さい。
墓石の建立・修理・墓碑刻銘、将来、墓じまいされる場合は、墓石の撤去などの費用。
ご納骨時に石材店の立会いが必要な場合は、その費用。
使用区画内の樹木や雑草や落ち葉の清掃費用。
事務局長の「使用許可」後のご納骨になります。
使用申込手続きはカテドラル納骨堂や共同納骨所の場合は、最短で約1か月となります。
まず、使用申込書(所属教会司祭の署名要)・誓約書をご提出下さい。(郵送可)
また、同時に金融機関から使用料(及び年間維持管理費)をお振込み下さい。
教区本部事務局が確認後、事務局長の「使用許可」によりご納骨頂くことが出来ます。
甲山墓園共同納骨所や神戸地区共同納骨所のプレートの作製期間は約2カ月です。
ただし、お名前や洗礼名の確認などにより設置が遅れる場合や製造会社の長期休暇(年末年始・5月
・8月)や在庫状況などにより予定より遅くなる場合もございます。
阿倍野共同納骨所の墓碑刻銘は毎年10月末のみです。(墓碑刻銘締切は毎年8月末)
和歌山共同納骨所のプレートは毎1回の合同納骨式に合わせて作製します。
カテドラル納骨堂は年2回(4月末・10月末)のみです。(プレート作製締切は毎年2月末・8月末)
銀 行 名 | 三井住友銀行 | 玉造支店 |
---|---|---|
口座番号 | 普通預金 | 395132 |
口座名義 | カトリック大阪大司教区墓地納骨堂口 | 代表役員 前田 万葉 |
口座番号 | 00990-5-0023744 |
---|---|
加入者名 | カトリック大阪大司教区 |
共同納骨所の場合は、人数分の合算でお振込み頂くことも可能です。
現金によるお納めはお断りしております。ご了承ください。
納入された納骨所使用料については、如何なる理由でもお返しできません。
教区本部事務局から「領収書」はお送りいたしません。お振込時の郵便振替受付票、または銀行口座振込依頼書等で領収書にかえさせていただきます。